阪神大震災直下を生きた方の声

この日記は、別の方の以下の書き込みを、許可を得て拡散するため本文丸写ししております。
阪神大震災の経験から参考になればと思って。』

本件のURL、この日記のURL、どちらでも構いませんので拡散に使って下さい。
拡散の許可も得てありますので、どんどんTwitterに載せて下さい。




東北の地震情報をテレビの前で見守っていましたが、
少しでも参考になればと思って記事更新。


阪神淡路大震災の被災経験者です。
電気…翌日、水…1か月後、ガス…3か月後
ライフラインの復旧にも割と時間がかかっていました。


当時の避難等の時のことから役立ちそうなことを書こうかと思います。


既にツイッター等でも流れていますし、
今更知ってるよ!ということも多いかと思いますが、
なにか誰かひとりにでも役立てばうれしいです。


【余震起きて避難する時】


・家から出る時はガスの元栓を閉めて、
 ブレーカーを落としておいてください。(またはコンセントを抜く)
 特に今現在停電している場合、
 通電復旧と共にガス漏れに引火して火事ということがあります。
 阪神の時の長田区大火災はこれも要因のひとつ。


・避難時に避難袋があるならいいのですが、
 特に用意していないなら、財布や携帯、保険証等の身分証明になるもの、
 あとアドレス帳や年賀状など、あとから知人に無事を知らせる時
 あると大変に便利です。
 携帯にしか連絡先が入っていないと電源切れた時何も出来ないので。


・他で代用できない薬などは絶対に忘れずに!!


・寒い時期ですし、着こめるだけ着こんでください。
 タイツや靴下を2重にはくとか、上着もあったかいものを。
 手袋や帽子もあるとあったかいです。
 カイロもあったらいいかもっ。


・外でもガス管破裂等の危険性のある倒壊の激しい場所では
 タバコ吸うのはお控えください。
 吸って落ち着きたい気持ちはわかりますがそれで引火しかねません。
 


【ちょっと落ち着いたら】


・食糧や飲料水ですが、阪神の時も翌々日くらいには
 近くの避難所に救援物資が届いていました。
 明日くらいの分までとりあえず確保してればいいかな。
 豪華でなくてもおにぎりとお水だけでも違います。


・我が家はたまたま炊飯器にご飯炊いてたのでおにぎりを作り、
 お風呂場に水入れたままだったのでそれでトイレを流し、
 姉がはまっていたアロマキャンドルで夜の灯りをともしていました。


・水洗トイレは、水道管がやられていなければ水道が復旧してなくても
 バケツで水入れたら無理やり流せます。
 小はそのままにして大だけ流すとかすると節約できておk!


・懐中電灯は電池入れて近くに常備を。
 あとラジオがあると情報収集に役立ちます。
 意外と電池持ち長いのでアナログなラジオおススメ。


・夜はなるべく家族揃って1部屋で固まって寝る方が安心です。
 出口(玄関等)に近い部屋で余震に備えて下さい。
 靴も余震が不安ならもう履いて寝るか近くに置いといてもいいかも。


・玄関ですが、歪んで開かなくなるということが団地内でありました。
 余裕があれば大きな揺れの際は玄関を開けて、
 避難口の確保をお勧めします。
 もし玄関があかなくても窓から避難。


・おうちが不安な場合は避難所へいきましょう。
 一人暮らしの人は近くの知人と一緒にいるか避難所へ。
 おうちに残る方々は、翌日情報収集に一度避難所へ行った方がいいかも。


・とにかく物資も集まるのは避難所。
 避難所にはまめに顔出しましょう。


【翌日以降】


・水は給水車が廻ってくるので家族でバケツリレー状態。
 ポリタンク2つくらいあると便利です。


・ガスはカセットコンロの出番になります。


・避難所は安心かもしれませんが、
 長期の他人とのプライバシーのない暮らしはストレスにもなります。
 ちょっと不安でも自宅が眠れる状態なら自宅を選ぶのもひとつの方法。


・水道が復旧するまでは、お風呂は当然銭湯です。
 2時間並んだ記憶があります。
 お近くで水道の大丈夫だった方はお風呂だけでも貸してあげると
 もうものすごく喜ばれます。
 現に私も友達に1泊とめてもらってお風呂使わせてもらったことが。
 本当にうれしかったです。


・移動は徒歩が基本。車よりは原付や自転車が便利。
 でも平気で原付も盗難にあいますのでご注意を。


【ちなみに171ダイヤル】
171って覚えにくいーというかもしれませんが、
安否不明確認=いない人を探す=いない=171と覚えるといいです。
被災地の方も積極的に自分の無事情報を入れて下さい。
現地以外の人は直接電話ではなくこちらも確認しましょう。


 **************************


当時を思い出すようで落ち着きません。
本当に皆さん無事でありますようにというのもあるけど、
これから始まる避難生活というか、
それの厳しさを思うとまた胸が痛みます。


あまり落ち込みすぎずに。
命があることを大事に思って乗り越えてほしいです。


これから夜ですし、
冷えないようにお気をつけて><。


当時もなー、目の前の公園で薪してるおっちゃんとかいたよ。
燃やす材料は<自分の家>という状態でしたけど…。
笑ってなやっとれんわなー!という状態だったけど、
辛くないわけない。


みなさんのご無事、これからの復旧を祈ります。


もし何さまな印象を与えて不快に思われたらすいません。
つたない長文失礼しました。


【追記】


外部公開に切り替えました。
少しでも助けになれば幸いです。


あとまだ倒壊の危険等のある場所にいる方。
万が一埋まった時のために音の鳴るものもお持ちください。
ホイッスルとか。鈴とか。
でかい音程いいけどないよりは小さい音でもある方がいい。


埋まってしまった時、自分が声を出せない状態になったら、
もし救助が来ても反応がないと生存確率が低いということで
救出はあとまわしにされます。


そこに埋まっていることが確定的であってもです。
生存者を優先なのです。これは怖い。
ぜひよろしく。


【もいっちょ追記 3/11 22:17 どんどん長くなってすみません】


さきほどまいぽんさんへのアドバイスしたことなんですが。


【被災地外の心配をしている方々へ】


今は連絡がつかなくてドキドキ心配かもしれませんが、
いざ連絡がついた時に、どれだけサポート出来るか、
それを考えておくのもいいかもです。


例えば交通が動いた時に物資を届けてあげる。
例えば避難所生活が続きそうな親戚を一時的に避難させてあげる。
一日だけお風呂貸してくれるのだって嬉しいんです。
安全な場所であったかいお布団で寝られるの幸せです。


物資は、とりあえず我が家では一番水のポリタンクが役立った!
あとはガス復旧しないだろうからカセットコンロとか。
レトルトですぐに食べられる食べ物。缶詰系。
もちろん飲料水とかもいいけど、重いのでそれよりは非常食かな?
水とかは多分給水車も来るし、避難所でも手に入るし。


もし日常物資にも困る人がいるなら、
衣類や下着類も必要かも。


なにも出来なくてニュースを眺めるだけの今夜。
そんなことを思案するのもいいかもしれません。



転載情報は以上です。
必ず転載である旨付けてお送り下さい。


阪神大震災を直下で受けて生き延びられた方の知恵です。
上手に使って、皆さん生き延びて下さいませ。